
今回はLINEスタンプを作ったお話だよ!彫り師さんなんだけどLINEスタンプでタトゥー描いても平気みたいだね!
もくじ
個人様向けLINEスタンプを制作しました
メイン画像
メイン画像は看板の役割なのでしっかりとポーズやファッション、イメージカラーなども決めていきます。
スタンプの数は24個
フルオーダーでのLINEスタンプの制作
今回のLINEスタンプはフルオーダーでの制作です。
オーダーの違いは、下書きの修正回数!
セミオーダーは1つの絵につき修正は2回まで、フルオーダーの場合は無制限!
注意
両方ともに下描き以降の修正ではなく、変更は追加料金になります。

要はかかる時間と手間で変わってきますー!
スタンプの数と言葉を決める
スタンプの数は8個/16個/24個/32個/40個
まずは8個/16個/24個/32個/40個がLINEスタンプの数。この中から制作する個数を選びます。あいさつ系、返事系、感情系、感情系、機能系…etc.
だいたい4系統に分けて考えるとバランスよく収まりますよ。
面白い言葉より、いかに短くて使えるかで考えた方が後々使い回しができます!

!!!???つ、使えねえ!!

…ってことにならないように
絵柄のイメージ
やり取りの中でイメージを決めていく
こんな感じで!と言うイメージがすぐあればいいのでいいのですが、迷う場合は2〜3のイメージ画を作ってお送りします。
ゆるくて優しい感じとのことでまずはこう。
と、同時に絵を入れたラフを大まかに起こしていきます。
やり取りの中である提案が出ました。
某人気漫画(アニメ)がお好きということがわかり、ほーんの少しだけ寄せます。

あんまり似せるとゴニョ…なのであくまでもなんとなく。
下描きの固定
こうなりました。だいたいこんな感じで固まりました。
ここまで描くと完成イメージできるようになります。ロゴと使ってる道具も描くことにしました。
実際に使ってる道具はこれ。
小物もしっかり描きますよ!
完成♪
打ち合わせの時に仕事中の道具や洋服なども確認してお写真も預かってるので全部それを描きました。
LINEスタンプの申請
この後Chabolaboで申請用の画像に整えて申請をします。今は問題がなければ1週間以内で申請が通る感じです。

クリエイターズスタンプのChabolaboページに登録だよ
この度はありがとうございました。
Chabolaboのクリエイターズスタンプページ
ほぼ、個人様からご依頼いただいたスタンプばかりですが、参考になさってください。
ポチッとしてね